
大腸カメラ検査の様子
更新日:2022年1月13日
【大腸内視鏡検査】大腸カメラ怖い人は見て!/内視鏡専門医による大腸内視鏡検査の様子(ノーカット版)
「大腸内視鏡検査(大腸カメラ)を受けてみたいけど…なんとなく怖い…痛いの?いったいどんなことするの?どのくらいで終わるの?…」 そんな不安があって検査を受けることをためらっている方、これを見てください。
大腸内視鏡(大腸カメラ)検査の様子を動画でそのままノーカットでご紹介。
検査の初めから終わりまでをリアルに確認ができます。 検査を行った医師本人による解説付き。 画像で入る写真は、実際に内視鏡カメラで撮影した様子。
大腸の中がどうなってるのかが良くわかると思いますのでぜひご覧ください。
※人によって腸の長さは違いますので検査時間は異なります。通常は20分~30分。
※終末回腸→盲腸→上行結腸→横行結腸→下行結腸→S状結腸→直腸と詳しく観察しています。
ポリープ等が発見された場合は切除を行うこともあります。
通常は鎮静剤・麻酔剤を使用して検査を受けていただきます。 ※今回、検査を受けられた方は本人の希望で鎮静剤・麻酔剤を使用しておりません。 (仕事が多忙な為、検査を受けた後でも通常通り車の運転をしたいとのことでした)
検査は桑園駅前内科クリニックで実施。
※前処置では最新の腸管洗浄剤を使用 従来は2ℓ飲料→720㎖で検査可
※痛みの少ない大腸カメラ検査(軸保持短縮法)
当クリニックでは苦痛を極限まで減らした内視鏡検査を心がけており、患者様からは「他の所で受けた検査より楽に受けることができた」というお声も。 少しでも不安なことがありましたら、お気軽に桑園駅前内科クリニックまでお問い合わせください。
→詳細はWEBサイト「大腸カメラの流れ」
ドクターサトーのビタミンチャンネルは→こちらから